一覧へ戻る

4月 新入社員研修

入社後3日間にわたり新入社員研修が行われました。

冒頭、総務部長の木田さんから、研修を受けるときに大事にしてほしいことを話されました。

20224kensyu-1.JPG
(写真:木田さん)

講師の後藤先生が「皆でコミュニケーションをとって充実した研修にしましょう」とお話しされました。

20224kensyu-2.JPG
(写真:後藤先生)

研修1日目:研修の意気込みを話していきました。

20224kensyu-3.JPG(写真:西居さん)

20224kensyu-4.JPG(写真:浜崎さん)

20224kensyu-5.JPG(写真:山下さん)

20224kensyu-6.JPG(写真:藤井さん)

20224kensyu-7.JPG(写真:嶋本さん)

20224kensyu-8.JPG(写真:濱野さん)

あいさつの基本、来客者への対応などの社会人としてのマナーを学びました。
かかとの位置や腰を曲げる角度に気を付け、目線や表情で好印象を与えられるように練習しました。

20224kensyu-9.JPG

今後、自己紹介をする機会が多くなるので、しっかりと自己紹介が出来るよう練習しました。

昨年度入社の先輩社員のメッセージ動画を見ました。

20224kensyu-11.JPG

言葉づかいについても学びました。

研修2日目:来客者の案内方法や名刺交換を学びました。

20224kensyu-12.JPG

2グループに分かれ、コミュニケーションを取りながら進めていくゲームを行いました。
1人は配られた紙に描かれているイラストを見て、他の2人に同じ大きさ、同じ位置で紙に描いてもらえるように伝えていきます。

20224kensyu-14.JPG

20224kensyu-15.JPG

研修途中、センターでの全体昼礼があり自己紹介をしました。
研修にて自己紹介の練習をしていたので、堂々とあいさつをする事ができました。

20224kensyu-16.JPG

次にPDCAサイクル(Plan、Do、Check、Action)を意識して「あったらいいな」と思う物をレゴで創り発表します。
グループ内で相談しながら形にしていきました。

20224kensyu-17.JPG

20224kensyu-19.JPG

完成したものを発表しました。

20224kensyu-21.JPG

20224kensyu-22.JPG

研修3日目:受付役やお客様役などの役割を決めて、お茶出しなどのマナーを学びました。

20224kensyu-23.JPG

電話対応の練習をしました。他社と社内の電話での言葉づかいの違いを学び、実際に状況を想定して練習しました。

20224kensyu-24.JPG

入社2年目の先輩社員と新入社員との交流会を行いました。
新入社員が作った質問カードに書かれたことを先輩社員が答えます。
すぐに打ち解けられたようで、プライベートなことをとても楽しそうに話していました。

20224kensyu-25.JPG

20224kensyu-26.JPG

先輩社員に仕事面についての不安なことや疑問を質問しました。

20224kensyu-27.JPG

20224kensyu-28.JPG

先輩社員との交流で不安が解消され、今後の心構えができました。

20224kensyu-29.JPG

研修の最後に、今回の研修の振り返りとこれからの決意をスピーチしました。

20224kensyu-30.JPG

20224kensyu-31.JPG

20224kensyu-32.JPG

20224kensyu-33.JPG

20224kensyu-34.JPG

20224kensyu-35.JPG

新入社員全員のスピーチが終わり、最後に役員の方々から暖かいコメントをいただきました。

20224kensyu-36.JPG(写真:井上さん)

20224kensyu-37.JPG(写真:舟山さん)

20224kensyu-38.JPG(写真:木下さん)

20224kensyu-39.JPG(写真:木田さん)

新入社員は現在3ヶ月間の現場研修を行っています。
いろんなことを吸収しながらこれから頑張ってほしいです。