お知らせ
JILS物流現場改善士に合格されました!
守山流通センター業務管理課の坂井さんと、伏見流通センター流通一課の増本さんがJILS物流現場改善士に合格されました。
4月の守山流通センター昼礼、伏見流通センター朝礼にてお話し頂きました。
〈守山流通センター 業務管理課 坂井さんのコメント〉
物流現場改善士は日本ロジスティクスシステム協会より認定される資格で、改善推進リーダーとして改善実践力を習得するものです。本講座は、今回初めてリモートで行われ、他企業の方とのグループワークをリモートで行うなど、対面式では体験できないコミュニケーションの難しさを経験しました。レポート作成では、伝える難しさや改善を実行すること定着することを考えるなどたくさんの学びがありました。本講座での学びを、現在進行形の物流再編や日常行われている業務改善に関わり貢献すること、改善がより広がり定着するよう精進します。最後になりますが、今回、資格取得のチャンスを頂き、またレポート作成ではサポートやご協力を頂きました皆様、この場をお借りして本当にありがとうございました。
〈伏見流通センター 流通一課 増本さんのコメント〉
昨年10月末から今年2月までの約4カ月間、第11期物流現場改善士認定講座を受講させて頂き、無事に資格を取得することが出来ました。ZOOMでの講座は初めてだったのですが、対面と違いグループ内でのコミュニケーションが中々取れずとても苦労しました。講座では、現状把握から改善企画・実行、定着・評価までトータルで学ぶことができ、何となく分かっていた・知っていた事がとても明確になりました。レポート作成では第三者に伝わる文章を書く難しさを経験しましたし、採点講師の方々にはたくさん助言を頂き感謝しています。今後は、講座で学んだ専門知識やノウハウを現場改善に生かしていきます。また、資格取得の際にたくさんの方に協力頂き本当にありがとうございました。
(写真:守山流通センター 昼礼での報告)
(写真:伏見流通センター 朝礼での報告の後、小谷社長とツーショット)
合格されたお二人には更なる活躍を期待しています。