一覧へ戻る

守山流通センター 避難訓練

10月29日に守山流通センターで火災を想定した避難訓練が行われました。

今回はコロナ拡散防止を考慮し、本部隊、ブロック隊長、副隊長のみで実施され、所属のメンバーを安全に誘導できるように、その他の自衛消防団や従業員のメンバーがいると仮定して行動していきました。

20201029-1.JPG

20201029-3.JPG

(写真:点呼責任者役が在館者リストを取りに行っている様子)

20201029-4.JPG

(写真:避難グループごとに避難している様子)

20201029-5.JPG

20201029-6.JPG

(写真:点呼で確認できた人数を集計している様子)

今回の避難訓練を振り返り、佐藤センター長と守山北消防署の消防隊の方々にコメントをいただきました。

20201029-7.JPG

(写真:佐藤センター長)

20201029-8.JPG

(写真:守山北消防署 消防隊)

避難訓練終了後、実際に消火器と消火栓を使った訓練が行われました。

守山北消防署の消防隊の方々にご協力いただき、初期対応を学んでいきました。

20201029-9.JPG

20201029-10.JPG

20201029-11.JPG

(写真:訓練用消火器を使った消火訓練の様子)

20201029-12.JPG

20201029-13.JPG

20201029-14.JPG

20201029-15.JPG

20201029-16.JPG

20201029-17.JPG

(写真:室内消火栓を使った消火訓練の様子)

避難訓練では落ち着いて避難することができ、消火の初期対応では使い方から消火後の避難経路確認まで学ぶことができました。

見直しが必要なところは改善し、学んだことを忘れないよう身につけていきたいと思います。