新卒紹介
新入社員 5月流通研修会!
5月29日に新入社員がワコール商品の流れについて学ぶ流通研修会がありました。
今回の研修の前半は、守山流通センター流通一課長の井上さんに商品営業と工場について話していただきました。
まず、商品営業について「ゼロから商品を企画するとは?」「何を、なぜ、誰に、いつ、どこで、どのように売りたいのかを決めるところから、どのように利益をとっていくのか?」を話していただき、
次に、工場については「自社工場とは?その理念は?」「どのようなフローで商品ができあがって、流通まで届くのか?」を福井県にある北陸ワコール縫製株式会社からピックアップして話していただきました。
新入社員との雑談の中での話だったので、リラックスできた状態で少し理解できた様子でした。
しかし、今までは新入社員の3ヶ月研修中に北陸ワコールへ訪問し実際に見て学んでいましたが、今年は新型コロナウイルス感染予防で訪問できず、想像ができにくかったことからあまりピンと来ていない様子も見られました。
研修の後半は、守山流通センター業務管理課の坂井さんに新入社員研修の目的やワコール流通センターで行っている物流作業について話していただきました。
商品の保管、荷役、ピッキング、棚卸などの様々な作業について細かく話していただき、新入社員は真面目にメモを取りながら聞いていて、問いかけにもしっかり反応していました。
新入社員のレポートには「今まで何となくでしかわかっていなかった言葉もしっかり理解できました。」「学んだことをしっかり頭に入れて現場研修に取り組みます。」「まだまだ経験していない作業があると分かったのでこれからの研修が楽しみです。」とあり、前向きな様子が見られました。
研修が終わり、最後には6月前半にお世話になる研修場所へあいさつに行っていました。
見たことも触ったこともないものがたくさんあり、さらに学んでいくことも増えるので、これからも新入社員には頑張ってほしいです。